2013年10月18日金曜日

世界農業遺産 「静岡の茶草場農法」シンポジウム☆お知らせ☆

静岡県内で伝統的に営まれている茶草場農法。お茶農家の方々が良いお茶を作ろうと長年にわたり営んでいるこの農法が貴重な動植物の生息域を守っております。この素晴らしい農法を維持し、地域の発展につなげていくため、このシンポジウムでは、もうひとつの世界遺産として、世界農業遺産に認定された「静岡の茶草場農法」のしくみについて説明し、今後に向けて、皆さんと一緒に希望を語ります。

●  日  時  平成25年11月10日(日)午後1時30分から3時30分まで
● 会  場  静岡県コンベンションアーツセンター「グランシップ」 10階 1001-2会議室
        〈所在地:静岡市駿河区池田79-4  電 話:054-203-5710(代表)〉
● 参 加 費  無料
● 定  員  150人(先着順、定員になり次第、募集を締め切ります)
※申込方法  参加申込書に、①氏名②職業③住所④連絡先をご記入のうえ郵送またはFAXで、推進協議会事務局あてにお送りいただくか、電話にてお申し込みください。
※なお、座席に余裕がある場合、当日受付も可能といたしますので、事前に事務局までご確認ください。
● 内  容
・あいさつ 世界農業遺産「静岡の茶草場農法」推進協議会 会長
・第 一 部 
講演①「世界農業遺産とは」(仮題)
講師 国際連合大学サステイナビリティと平和研究所
               シニアプログラムコーディネーター 永田 明 氏
②「静岡の茶草場農法とは」(仮題)
         講師 国立大学法人静岡大学 大学院農学研究科 
地域フィールド科学教育研究センター 教授 稲垣 栄洋 氏
・第 二 部 パネルディスカッション
「茶草場農法の継承と活用について」(仮題)

● 主  催  世界農業遺産「静岡の茶草場農法」推進協議会
● 共  催  第5回世界お茶まつり実行委員会
● 後  援  農林水産省
※ 会場周辺には駐車場が少ないため、出来るだけ公共交通機関をご利用ください。  


詳細はこちら案内&参加申込書をご覧ください。